ナンディ・タウンからシンガトカ町方向に、車で数分走ったクイーンズ・ロード(国道)の道路わきに、忽然と露店の「魚市場」が現れました。
多少木陰もありますが、ほとんど南国の太陽を遮るものもない炎天下で、フィジーのサンゴ礁や近海で捕られた、南太平洋の色々な種類の魚が販売されてます。
日本では、生の魚を炎天下でしかも氷も使用せずに販売することは、絶対にありえないと思いますが・・・
これは、日本の常識が全く通用しない、フィジーでの日常の姿です。
フィジー留学をご検討いただき誠にありがとうございます!いろんな留学先と比較検討して、フィジー留学の情報を集めて、、とたくさんやることがあってちょっと疲れていませんか??
そんな時は、当校フィジー留学カラーズのスタッフに直接聞いてください!
フィジー留学のメリットやデメリット、フィジー留学の上手な使い方などなんでも聞いてください。
一番渡航歴の少ないスタッフでも直近10年間で7回のフィジー渡航を経験していますので、ネットに載っていない情報もたくさん持っています。
無理なセールスは行いませんので、安心して個別相談をご予約ください。
無料の個別相談は簡単にご予約いただけます!(オンライン、電話、大阪オフィスご来社から選択いただけます)