留学前について
フィジー政府より受入れ許可を受けている機関からの入国ビザ申請が前提となります。
2023年3月よりワクチン接種証明書の提示の必要はなくなり、ワクチン未接種でもご入国いただけるようになりました。
※当校はフィジー政府より認可を受けている語学学校です。
また、日本側の水際対策緩和により、ワクチン3回接種した方は、帰国前のPCR検査、自宅隔離の不要が発表されました。
(2022年9月7日)
コロナに関する留学前のキャンセルはどのような理由であっても全額のご返金を保証します。
※ただし入国ビザ申請費用など実費は除きます。
12週間を超える留学の場合は、長期
留学する期間に関わらず、学生ビザが必要になる関係で、入校日の約60日前に、書類の作成が必要になります。
余裕をもって約3カ月前を目安にお申込みをください。
12週間以内の留学に関しては、現地の空きがあればいつでも受け入れは可能です。ただし、繁忙期などは数カ月前に定員を満たす場合も御座います。日程が確定次第、早めにお申し込みください。
フィジーエアウェイズが2018年7月より、成田からの直行便を就航させました。現在、火金の週2便を運航させています。
フライト時間は8時間ほどで、行きは夜便になりますので、到着は翌日の午前中着になります。
帰国便も同様に、現地発が火金となります。成田到着は同日の21時頃になります。
正確なスケジュールはフィジーエアウェイズHPをご覧ください。
※2023年4月4日より運航再開予定です。
はい。可能です。
所定のお申込書などをご記入頂き、留学料金の10%(ミニマムは5万円)をご入金ください。その上で、ご希望のコースの仮押さえをさせて頂きます。残金のお支払いについては、留学期間が12週間以内の場合は、入校日の45日前までに、12週間を超える期間については、75日前までにお支払いください。
決まっておりません。
いつでも受け入れ可能です。
例えば、フィジーエアウェイズの成田火曜夜発をご利用の場合(現地ナンディには翌日水曜日着)、翌週の現地ナンディを火曜日発のフライト利用で、1週間と計算致します。
4週間の留学であれば、4週間後の火曜日のフライトとなります。
日本政策金融公庫の「国の教育ローン」をご利用頂けます。
詳しくは、教育ローンコールセンター(0570-008656)
https://www.jfc.go.jp/
21日以内の滞在に関してはビザ申請の必要はなくなりました。
それ以上の滞在の場合ビザ申請が必要になり、日本側で犯罪証明書、メディカルレポート等の取得などが必要になり、入校予定日の遅くとも60日前には申請を行って頂く必要があります。
ビザ申請費用:学生ビザ(29,000円 翻訳料を含む)
原則、高校1年生(16歳から)、お一人での受け入れをさせて頂いております。
ただ、中学生(13歳~15歳)の場合は、学校判断によって、受入れ可能と判断した場合は、入校を許可する場合も御座います。
はい。可能です。
ただ時期によっては、コースを開講していない場合や、お子様のご年齢によってはお受入れができない場合が御座います。
詳しくは、お問合せください。
はい。
フィジー留学を終わって、ダイレクトにオーストラリアやニュージーランドへ
ワーキングホリデーされる2か国留学生は多いです。
ただし、航空券の準備など注意事項が御座いますので、詳しくはお尋ねください。
当校では、海外就職コースが御座います。GJJ社とコラボしたコースとなり、留学前からキャリアカウンセリングが専属担当となり、働きたい国の選定や現地人材会社紹介など、英語と海外就職を一気通貫したフォローを行います。
無料にて、ボランティア課外活動コースが御座います。 学校が事前に企画したボランティツアーではなく、学生自身が先生と一緒に考え準備し、学生が主体となった活動を行います。 月に複数回で行います。
もちろん大丈夫です。快適な留学生活を送って頂けるように、新築の校舎や、フィジー国内でもクォリティーの高いアパートメントを借り上げ、きれいで快適な空間の中で、滞在して頂けるフラット(学生寮)をご用意しております。
ただし持病などお持ちの場合は、診断書の提出をお願いする場合も御座います。
はい。可能です。
留学中について
はい。日本人スタッフが常駐しております。
当校では、海外旅行保険/留学保険の加入を義務づけております。
これは、留学中の病気や事故など、様々なリスクに備えて頂く為です。
クレジットカード付帯海外保険でも可ですが、適用条件もカード会社により様々です。
必ずカード会社へ確認ください。
フィジーはご存知の通り島国です。医療の設備も先進国レベルまでとはいきません。
ですので、フィジー国内での対応が難しい緊急を要する手術の場合、
ニュージーランドやオーストラリアへ移送されるケースがあります。(治療・救援費用数千万円かかることもあります)
その場合のリスクに備える為には、治療・救援費用は無制限タイプをお勧めいたします。
当校ではJI保険を取り扱っております。
詳しくはお問合せください。
はい。現地スタッフが空港までお迎えにあがります。
出国エントランスでお待ちしておりますので、ご安心ください。
現地にて、ポケットwifi機器を有料貸出を行っております。
またスマホをSIMフリーにしてご持参いただければ、SIMを入れ替えて使用する事が可能です。
SIMを入れ替えた場合とポケットWi-Fiを使用した場合では、データ料や通信速度は変わりません。
※SIMはデータを購入するとついてくるので、無料です。
※ポケットWi-Fi貸し出し金額についてはお問い合わせください。
インターネット使用料は留学生負担となります。
(学生がよく使っているプラン:30日使い切り、約1500円で125ギガ使用可能)